
the 43rd Fukuzawa Trophy (Keio University)
The 13th English Oratorical Contest for the University of Tokyo E.S.S. Trophy
(第13回 東京大学 E.S.S. 杯争奪英語弁論大会)
グローバルなコミュニケーター、プレゼンターの育成に役立ちたいという熱い思いから、毎年スピーチコンテスト、弁論大会のコメンテーター、ジャッジとして招待してもらっております。
自ら、小学生の頃から大学生までスピコン(フランス語・英語・中国語)への出場経験を生かし、かつては実業団弁論大会のコーチもしていました。
スピコンにおけるコンテスタントへのコメントは、一人一人にやさしく厳しく、きめ細かく指導させてもらっています。
スピーチの基本を大切にして、ボイス・オクターブ・パワー・スピード・ブレス・マウスフォーム、そしてジェスチャー、ボディムーブメント、アイコンタクト、発音をチェック、さらにコンテンツである内容チェックを行い、最後はそのスピーカー独自の「スピーチの振り付け・ジェスチャー」「アイコンタクト」まで指導します。
the 43rd English Oratorical Contest for the Presidential Trophy
2012.10. 龍谷大学
2012.6.
The 8th English Recitation Contest for the Dragon Cup
2011.10.
the 42nd English Oratorical Contest for the Ryukoku University Presidential Trophy

2010.11.27.
The 53rd Annual All Japan Intercollegiate English Oratorical Contest for the Suekawa Trophy
2010.11.13.
The 59th Annual All Japan Inter-Senior High School English Oratorical Contest for the Churchill Trophy
全日本英語スピーチコンテスト(審査委員)
The 57th Annual All-Japan Inter-Senior High School English Oratorical Contest For The Churchill Trophy(Finals)
2008.11.(Kwansei Gakuin University)
The 21st Annual English Oratorical Contest For The Outerbridge Trophy
(Kwansei Gakuin University)
2009.11.8.
The 111th Annual English Recitation Contest For The E.S.S. Trophy Finals
2008.10.(Kwansei Gakuin University)
University English Recitation Contest (2007)
スピーチコンテストの履歴
自年月日 | 事項 | 備考 | 画像をClick! |
R.3.3. | 第15回 東大杯 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学 | |
R.2.12. | 第18回 梅子杯争奪学生英語弁論大会 | 津田塾大学 | |
R.2.11. | 第71回 ギャロット杯争奪大学英語弁論大会 | 西南学院大学 | |
R.2.11. | 第50回 学長杯争奪大学英語弁論大会 | 龍谷大学 | |
R.2.10. | 第55回 天野杯争奪大学英語弁論大会 | 獨協大学 | |
R.1.12.14. | 第17回 津田塾大学 梅子杯争奪学生英語弁論大会 | 津田塾大学 | |
R.1.11.2 | 第53回 東京女子大学 新渡戸杯 | 東京女子大学 | |
R.1.10.27 | 第43回 慶応義塾大学 全日本英語弁論大会「福沢諭吉杯」 | 慶応義塾大学 | |
R.1.10.20 | 第69回 高崎経済大学 高崎市長杯英語弁論大会 | 高崎経済大学 | |
R.1.10.8 | Annual All-Japan Inter-Senior High School English Oratorical Contest for the Churchill Trophy | 関西学院大学 | |
R.1.10.6 | 第54回 獨協大学 天野杯 | 獨協大学 | |
R.1.6.23 | The 48th ALL WEST JAPAN英語弁論大会 | 立命館大学 大阪いばらきキャンパス | |
R.1.3.3. | 第13回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学
本郷キャンパス安田講堂 | |
H.30.10.14. | 龍谷大学学長杯
全日本大学英語スピーチコンテスト | 龍谷大学 | |
H.30.10.7. | 獨協大学
第53回 天野杯 | 獨協大学 | |
H.30.10.6. | 東京女子大学
第52回 新渡戸杯 | 東京女子大学 | |
H.30.6.3. | The 48th ALL WEST JAPAN英語弁論大会 | 立命館大学大阪いばらきキャンパス | |
H.30.2.12. | 第12回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学
本郷キャンパス安田講堂 | |
H.29.7.1. | 第53回大木杯争奪全国大学生英語弁論大会 | 青山学院大学 | |
H.29.6.11. | The 47th ALL WEST JAPAN英語弁論大会 | 立命館大学大阪いばらきキャンパス (審査員) | |
H.28.12.18. | 第11回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学
本郷キャンパス安田講堂 |  |
H.28.1.24. | 第10回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学
本郷キャンパス安田講堂 | |
H.26.12.21. | 「東大杯」
第9回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学 | |
H.26.12. | the Golden Cup 全日本大学Freshman 英語スピーチコンテスト | 明治大学 | |
H.26.11. | the 27th All Japan Intercollegiate English Oratorical Contest for the KEESA Trophy | 同志社大学 | |
H.26.10.5. | 全日本大学生 英語弁論大会スピーチコンテスト
立命館大学 末川杯争奪杯 | 立命館大学 | |
H.26.10. | 獨協大学天野杯
全日本大学英語スピーチコンテスト | 獨協大学 | |
H.26.10. | 龍谷大学学長杯
全日本大学英語スピーチコンテスト | 龍谷大学 | |
H.26.6. | 龍谷大学 Dragon Cup
大学英語スピーチコンテスト | 龍谷大学 | |
H.25.12.21. | 「東大杯」
第8回 東京大学 ESS杯争奪英語弁論大会 | 東京大学 | |
H.25.10. | 龍谷大学学長杯
全日本大学英語スピーチコンテスト | 龍谷大学 | |
H.24.11. | the 55th Annual All Japan Intercollegiate English Oratorical Contest for the Suekawa Trophy | 立命館大学 | |
H.24.11. | the 115th Annual Recitation Contest for the E.S.S. Trophy in 2012 | 関西学院大学 | |
H.24.11. | the 27th All Japan Intercollegiate English Oratorical Contest for the KEESA Trophy | 同志社大学 | |
H.24.11. | the 61st Annual All-Japan Inter-Senior High School English Oratorical Contest for the Churchill Trophy | 関西学院大学 | |
H.24.10. | the 43rd English Oratorical Contest for the Presidential Trophy | 龍谷大学 | |
H.24.7. | The 39th Annual All Japan Intercollegiate English Oratorical Contest for the Neesima Trophy
第39回 新島杯争奪全日本学生英語弁論大会 | 同志社大学 | |
H.24.6. | The 8th English Recitation Contest for the Dragon Cup | 龍谷大学 | |
H.23.10. | the 42nd English Oratorical Contest for the Ryukoku University Presidential Trophy | 龍谷大学 | |
H.22.11.27. | 全日本大学生 英語弁論大会
立命館大学 末川杯争奪杯 | スピーチコンテスト | |
H.21.10.4.
H.22.11.13. | 関西学院大学全国高校生英語スピーチコンテスト (チャーチル杯)ジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.21.6.27. | ハートピア京都
第7回 学生のための国際ビジネスコンテスト ~OVAL Tokyo 2009~関西選考 ジャッジ | ビジネス英語スピーチ | |
H.20.11.15.
H.21.10.4.
H.22.11.1.
H.23.10.1. | 関西学院大学全国高校生英語スピーチコンテスト (チャーチル杯)
ジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.20.10.31. | 関西学院大学英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.19.11.2. | 関西学院大学英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.19.9.23. | 関西大学英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.18.10.1. | 関西大学英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.18.6.25. | 関西大学・関西学院大学(関関戦)英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.18.9.24. | 関西大学英語スピーチコンテスト大会
メインジャッジ | スピーチコンテスト | |
H.15.4.1. | 近畿地区 短大英語弁論大会総務委員 | スピーチコンテスト | |
H.15.4.1. | 高校生英語スピーチコンテスト実行委員・司会進行役 | スピーチコンテスト | |
S.53.4.1. | 実業団 全日本英語弁論大会(20年間) | 審査委員長 | |
| | | |